[6尺] 15×190×1820(mm)
[1ケースあたり] 5入・1.73㎡
伝統的な表面加工技法「名栗(ナグリ)」によって無垢フローリングの表情がより一層豊かに際立ち、味わい深い空間がうまれます。
古来より日本の伝統技術として伝えられてきた「なぐり」を「いしがき・きっこう・みなも・のこめ」の4種類の中から選んで頂けます。
木のやさしさ・暖かさ・肌触りを生かした仕上がりです。表面の凹凸が陰影をつくりだし、肌触りだけでなく見た目にもオリジナリティのある貼り上がりになります。
【ホワイトオーク】
ブナ科の落葉広葉樹。英名は「white oak」。アメリカの東部やカナダに広く分布しているいくつかの樹種の総称。
材質は重硬で、強度・耐久性に優れているのが特徴。辺材は淡黄白色、心材は淡褐色と、レッドオークのように心材に赤味を帯びない。中心部分にはシルバーグレインと呼ばれる虎の毛のような模様がある。乾燥の際に狂いや割れが出やすく、加工が困難ではあるが穴あけ加工などに適している。ただし、鉄分に反応するのでメッキ加工をした釘の使用が望ましいとされる。ヒラタキクイムシの虫害を受けやすいので注意が必要。
※ご注意※
- 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。
-受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。
-価格はケース単価となります。
-この商品はオイルクリア塗装になりますが、無塗装・ウレタン塗装もございます。
-ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。