-
広葉樹 羽目板 レッドオーク 無節・上小込(受注生産)
¥80,800
[6尺] 12×105×1900(mm) [1ケースあたり] 8入・1.60㎡ ・本実V溝突付加工 ・板目、柾目込 広葉樹は材質が硬いので堅木と呼ばれ、その性質を利用して家具や床材に多く使われています。 材色は樹種によって大いに異なり、明るい淡色から暗い濃色までバラエティーに富んでいます。 広葉樹は針葉樹に比べ塗装効果が仕上がりに大きく影響します。材を生かすために複雑な塗装工程の仕上げが多く行なわれ、塗料の浸透による濡れ色(濃色)にすると、材の特徴が強調されます。 レッドオーク材は、米原産ブナ科コナラ属の広葉樹 ナラの一種でやや赤みがあり、硬く丈夫な材料です。 虎斑(とらふ)と呼ばれる木目がアクセントで荒々しく大きくはっきりした木目が特徴。 アメリカでは最も人気の家具用材と言われています。 ナチュラル系の空間を作りたいなら、コレ!と言っても過言ではないほど、爽やかかつ柔らかい印象を出してくれます。 夏目、冬目と呼ばれる季節毎の木目の成長が密度の違いではっきりと見えるので、力強く感じるのも魅力の1つです。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -この商品はオイルクリア塗装になりますが、無塗装・ウレタン塗装・カラー塗装もございます。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
広葉樹 羽目板 レッドオーク 無節・上小込(受注生産)
¥40,400
[腰板] 12×105×950(mm) [1ケースあたり] 8入・0.80㎡ ・本実V溝突付加工 ・板目、柾目込 広葉樹は材質が硬いので堅木と呼ばれ、その性質を利用して家具や床材に多く使われています。 材色は樹種によって大いに異なり、明るい淡色から暗い濃色までバラエティーに富んでいます。 広葉樹は針葉樹に比べ塗装効果が仕上がりに大きく影響します。材を生かすために複雑な塗装工程の仕上げが多く行なわれ、塗料の浸透による濡れ色(濃色)にすると、材の特徴が強調されます。 レッドオーク材は、米原産ブナ科コナラ属の広葉樹 ナラの一種でやや赤みがあり、硬く丈夫な材料です。 虎斑(とらふ)と呼ばれる木目がアクセントで荒々しく大きくはっきりした木目が特徴。 アメリカでは最も人気の家具用材と言われています。 ナチュラル系の空間を作りたいなら、コレ!と言っても過言ではないほど、爽やかかつ柔らかい印象を出してくれます。 夏目、冬目と呼ばれる季節毎の木目の成長が密度の違いではっきりと見えるので、力強く感じるのも魅力の1つです。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -この商品はオイルクリア塗装になりますが、無塗装・ウレタン塗装・カラー塗装もございます。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
広葉樹 羽目板 ホワイトアッシュ 無節・上小込(受注生産)
¥75,760
[6尺] 12×105×1900(mm) [1ケースあたり] 8入・1.60㎡ ・本実V溝突付加工 ・板目、柾目込 広葉樹は材質が硬いので堅木と呼ばれ、その性質を利用して家具や床材に多く使われています。 材色は樹種によって大いに異なり、明るい淡色から暗い濃色までバラエティーに富んでいます。 広葉樹は針葉樹に比べ塗装効果が仕上がりに大きく影響します。材を生かすために複雑な塗装工程の仕上げが多く行なわれ、塗料の浸透による濡れ色(濃色)にすると、材の特徴が強調されます。 ホワイトアッシュ材の辺材は白色で、心材は灰褐色から淡い黄褐色です。 木目(もくめ)は通直で、肌目はやや粗めです。 ホワイトアッシュ材は、重硬で弾力性と強度があり、衝撃に強いのが特徴で、テーブルやイスなどの家具や、手すり、ドア枠、窓枠、床、壁などの建築材によく使用され、他には楽器材、スポーツ用品などの利用が有名です。 乾燥や加工性がよく、表面の仕上がりも良好で、クリアー塗装で美しく仕上がります。 ナチュラル系の空間を作りたいなら、コレ!と言っても過言ではないほど、爽やかかつ柔らかい印象を出してくれます。 夏目、冬目と呼ばれる季節毎の木目の成長が密度の違いではっきりと見えるので、力強く感じるのも魅力の1つです。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -この商品はオイルクリア塗装になりますが、無塗装・ウレタン塗装・カラー塗装もございます。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
広葉樹 羽目板 ホワイトアッシュ 無節・上小込(受注生産)
¥37,920
[腰板] 12×105×950(mm) [1ケースあたり] 8入・0.80㎡ ・本実V溝突付加工 ・板目、柾目込 広葉樹は材質が硬いので堅木と呼ばれ、その性質を利用して家具や床材に多く使われています。 材色は樹種によって大いに異なり、明るい淡色から暗い濃色までバラエティーに富んでいます。 広葉樹は針葉樹に比べ塗装効果が仕上がりに大きく影響します。材を生かすために複雑な塗装工程の仕上げが多く行なわれ、塗料の浸透による濡れ色(濃色)にすると、材の特徴が強調されます。 ホワイトアッシュ材の辺材は白色で、心材は灰褐色から淡い黄褐色です。 木目(もくめ)は通直で、肌目はやや粗めです。 ホワイトアッシュ材は、重硬で弾力性と強度があり、衝撃に強いのが特徴で、テーブルやイスなどの家具や、手すり、ドア枠、窓枠、床、壁などの建築材によく使用され、他には楽器材、スポーツ用品などの利用が有名です。 乾燥や加工性がよく、表面の仕上がりも良好で、クリアー塗装で美しく仕上がります。 ナチュラル系の空間を作りたいなら、コレ!と言っても過言ではないほど、爽やかかつ柔らかい印象を出してくれます。 夏目、冬目と呼ばれる季節毎の木目の成長が密度の違いではっきりと見えるので、力強く感じるのも魅力の1つです。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -この商品はオイルクリア塗装になりますが、無塗装・ウレタン塗装・カラー塗装もございます。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。