-
焼杉羽目板 うすずみ(受注生産)
¥47,200
[6尺] 12×150×1970(mm) [1ケースあたり] 12入・3.55㎡ ・焼杉本実加工 ・全体に炭が残る仕上り 焼杉とは、杉の表面を高温で焼き、炭化層を形成させた外装材です。 通常、木材は塗装しなければ劣化が早くなります。 しかし、木材を炭化させると表面が保護されるため、塗装しなくても腐りにくく、虫害の被害を防いだりする機能が働くほか、メンテナンスは長期間不要になります。 機能性と炭の美しさを兼ねた、人気のある外壁材です。 コストを抑えられる点も、人気の1つです。 ・炭化の効果によって、耐候性と耐久性がアップする。 ・腐食や虫食いにも強い。 ・メンテナンスの手間がかからない。 ・耐火性が高い。 ・80年以上も使える素材である。 という特徴があります。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
焼杉羽目板 ブラッシング(受注生産)
¥36,000
[6尺] 12×150×1970(mm) [1ケースあたり] 12入・3.55㎡ ・焼杉本実加工 ・夏目がより炭がとれた仕上り 焼杉とは、杉の表面を高温で焼き、炭化層を形成させた外装材です。 通常、木材は塗装しなければ劣化が早くなります。 しかし、木材を炭化させると表面が保護されるため、塗装しなくても腐りにくく、虫害の被害を防いだりする機能が働くほか、メンテナンスは長期間不要になります。 機能性と炭の美しさを兼ねた、人気のある外壁材です。 コストを抑えられる点も、人気の1つです。 ・炭化の効果によって、耐候性と耐久性がアップする。 ・腐食や虫食いにも強い。 ・メンテナンスの手間がかからない。 ・耐火性が高い。 ・80年以上も使える素材である。 という特徴があります。 ブラッシングは、焼きっぱなしの状態から、ブラシで炭を落としたものです。 うっすらと炭が残り、冬目だけが浮き出る「浮造り風」に仕上がります。 歳月を経ることで、徐々に夏目が焦げ茶色から飴色へ変わっていく変化を楽しめます。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
焼杉羽目板 うすずみ(受注生産)
¥49,600
[6尺] 15×150×1970(mm) [1ケースあたり] 12入・3.55㎡ ・焼杉本実加工 ・全体に炭が残る仕上り 焼杉とは、杉の表面を高温で焼き、炭化層を形成させた外装材です。 通常、木材は塗装しなければ劣化が早くなります。 しかし、木材を炭化させると表面が保護されるため、塗装しなくても腐りにくく、虫害の被害を防いだりする機能が働くほか、メンテナンスは長期間不要になります。 機能性と炭の美しさを兼ねた、人気のある外壁材です。 コストを抑えられる点も、人気の1つです。 ・炭化の効果によって、耐候性と耐久性がアップする。 ・腐食や虫食いにも強い。 ・メンテナンスの手間がかからない。 ・耐火性が高い。 ・80年以上も使える素材である。 という特徴があります。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
焼杉羽目板 ハード(受注生産)
¥56,000
[6尺] 15×165×2000(mm) [1ケースあたり] 14入・4.62㎡ ・焼杉相決り加工 ・炭化層の厚い焼杉 焼杉とは、杉の表面を高温で焼き、炭化層を形成させた外装材です。 通常、木材は塗装しなければ劣化が早くなります。 しかし、木材を炭化させると表面が保護されるため、塗装しなくても腐りにくく、虫害の被害を防いだりする機能が働くほか、メンテナンスは長期間不要になります。 機能性と炭の美しさを兼ねた、人気のある外壁材です。 コストを抑えられる点も、人気の1つです。 クロに水性アクリル樹脂系のクリア塗料を塗布し、表面の炭の凝固を促します。手にも付き難く、焼杉自体の風合いは変わりません。 ・炭化の効果によって、耐候性と耐久性がアップする。 ・腐食や虫食いにも強い。 ・メンテナンスの手間がかからない。 ・耐火性が高い。 ・80年以上も使える素材である。 という特徴があります。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
-
コンクリート型枠用羽目板 杉 節有(受注生産)
¥26,800
[6尺] 12×100×1970(mm) [1ケースあたり] 16入・3.15㎡ ・焼杉タイプ 焼いて浮造をかけるため、深い木目が出ます。(約1.0~1.5mm) 加工した板を焼いた後、ワイヤーブラシでブラッシングするためより深い浮造りになります。 調湿機能にも優れた杉材を使用しました。 木材の木目の躍動感をそのままコンクリートに映すための杉の型枠用羽目板です。 スギ科(針葉樹) 産地:日本(本州・四国・九州・北海道南部以南の日本全土) 比重:0.30~0.45 日本の代表的な木材です。 軟らかで軽く脂気(やにけ)が少なく加工しやすい為、住宅の構造材・造作材・天井板によく使われます。 特に乾燥後の調湿性の高さが特徴です。 木目は明瞭で早材(夏目)と晩材(冬目)の堅さに差がある為、月日とともに早材が落ち込む傾向があります。 ※ご注意※ - 素材の特性上、写真と実物では色味や木目が異なって見えることがございます。 -受注生産のためご注文から発送まで1~2週間かかります。 -価格はケース単価となります。 -ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。